0422-44-6463
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-15-10
秋の遠足
<秋の遠足> 年中・年少児
待ち遠しかった 秋晴れ 澄み切った空
ようやく遠足に出掛けることができました
目的地は 井之頭自然文化園
着くやいなや
子ども達は色々な動物達に興味津々
カピバラにキツネ サルにヤマネコ・・・
いろいろな動物を見て 感じて
特に 井之頭自然文化園の魅力は
間近で リスがみれたり
モルモットに触れることができる
抱っこした感触
たまらない様子 かわいいね
<高尾山遠足> 年長児
年長さんは毎年恒例
高尾山遠足
さぁ 頑張って登ろう!
年少の頃はあんなにあどけなかった子ども達が
もう 高尾山遠足へ
毎年 年長児の成長を噛みしめながら 登ります
今年も台風の影響はあったものの
大自然の緑の空気を思いっきり吸って
歩きました
「ヤッホー!!」
せっかく登ったら 大きな声で叫んでみよう
気持ちがいいね
休憩は 元気飴をもらって
もうひと頑張り
「エイ エイ オー!」
頂上には
こんな素敵な景色が 皆を待ってくれている
一望できる景色の中 富士山がこんなに大きく
見えたのは何年ぶりでしょう
澄み切った空と 色づいた木々を眺めながら
楽しみの お弁当タイム
皆 嬉しそうでした
そして ビジターセンターには
子ども達の好奇心をくすぐるような
展示物がたくさん置いてあります
ムササビの生態も たくさん知ったね
帰りは 大天狗 烏天狗も みたり
ムササビの巣を見つけたり
帰り道も楽しみました
すれ違う登山客の方から
「どこの幼稚園ですか?」の問いに
「杉の子幼稚園です」と応えていた子ども達
そんな子ども達に
「あの杉の木のように 真っすぐ大きくなってね!」と
優しく声をかけてくれました
下り坂の杉並木
空に向かって
ただひたすら真っすぐ伸びる 木々
子ども達の姿に重ね
語りかけてくれた言葉を思いながら歩きました
子ども達は やや 疲れ気味な表情を浮かべていたものの
最後まで頑張って歩き 充実感に満ち溢れていました
そして 無事に帰路へ
保護者の皆様
たくさんのご協力ありがとうございました!
23/03/16
23/02/08
23/01/30
TOP
<秋の遠足> 年中・年少児
待ち遠しかった 秋晴れ 澄み切った空
ようやく遠足に出掛けることができました
目的地は 井之頭自然文化園
着くやいなや
子ども達は色々な動物達に興味津々
カピバラにキツネ サルにヤマネコ・・・
いろいろな動物を見て 感じて
特に 井之頭自然文化園の魅力は
間近で リスがみれたり
モルモットに触れることができる
抱っこした感触
たまらない様子 かわいいね
<高尾山遠足> 年長児
年長さんは毎年恒例
高尾山遠足
さぁ 頑張って登ろう!
年少の頃はあんなにあどけなかった子ども達が
もう 高尾山遠足へ
毎年 年長児の成長を噛みしめながら 登ります
今年も台風の影響はあったものの
大自然の緑の空気を思いっきり吸って
歩きました
「ヤッホー!!」
せっかく登ったら 大きな声で叫んでみよう
気持ちがいいね
休憩は 元気飴をもらって
もうひと頑張り
「エイ エイ オー!」
頂上には
こんな素敵な景色が 皆を待ってくれている
一望できる景色の中 富士山がこんなに大きく
見えたのは何年ぶりでしょう
澄み切った空と 色づいた木々を眺めながら
楽しみの お弁当タイム
皆 嬉しそうでした
そして ビジターセンターには
子ども達の好奇心をくすぐるような
展示物がたくさん置いてあります
ムササビの生態も たくさん知ったね
帰りは 大天狗 烏天狗も みたり
ムササビの巣を見つけたり
帰り道も楽しみました
すれ違う登山客の方から
「どこの幼稚園ですか?」の問いに
「杉の子幼稚園です」と応えていた子ども達
そんな子ども達に
「あの杉の木のように 真っすぐ大きくなってね!」と
優しく声をかけてくれました
下り坂の杉並木
空に向かって
ただひたすら真っすぐ伸びる 木々
子ども達の姿に重ね
語りかけてくれた言葉を思いながら歩きました
子ども達は やや 疲れ気味な表情を浮かべていたものの
最後まで頑張って歩き 充実感に満ち溢れていました
そして 無事に帰路へ
保護者の皆様
たくさんのご協力ありがとうございました!