0422-44-6463
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-15-10
年中 絵の具製作 6月
< 年中 指絵の具 > 6月
今年も 年中児で 指絵の具しました
指絵の具の活動をする訳は
触った 感触が
やわらかくて
すっっっっと やさしく 伸びて
もっと 伸びて
色が少しずつ 変化して
最後は それぞれの色が混ざり合って
みんなの色になるから
楽しさが どんどん広がっていく
そして 年中さんは 絵の具にちなんだ活動を十分にした後
いよいよ 個人持ちの絵の具で 絵の具の使い方を教わります
杉の子幼稚園では 段階を踏みながら
絵の具の製作を取り入れています
絵の具(個人持ち用)を使った
初めての作品は 「アイスクリーム」
それぞれ 好きな色を パレットに 移し入れ
トッピングアイスのように ぬっていく
筆を洗う時は 「じゃぶじゃぶ池」など
子どもが分かりやすく ネーミングをつけて
子どもが楽しく絵を描く手だてを考えて 製作活動を指導しています
子どもの自信や意欲を高め
それぞれに表現を楽しむ力が培うことを大切にしています
23/03/16
23/02/08
23/01/30
TOP
< 年中 指絵の具 > 6月
今年も 年中児で 指絵の具しました
指絵の具の活動をする訳は
触った 感触が
やわらかくて
すっっっっと やさしく 伸びて
もっと 伸びて
色が少しずつ 変化して
最後は それぞれの色が混ざり合って
みんなの色になるから
楽しさが どんどん広がっていく
そして 年中さんは 絵の具にちなんだ活動を十分にした後
いよいよ 個人持ちの絵の具で 絵の具の使い方を教わります
杉の子幼稚園では 段階を踏みながら
絵の具の製作を取り入れています
絵の具(個人持ち用)を使った
初めての作品は 「アイスクリーム」
それぞれ 好きな色を パレットに 移し入れ
トッピングアイスのように ぬっていく
筆を洗う時は 「じゃぶじゃぶ池」など
子どもが分かりやすく ネーミングをつけて
子どもが楽しく絵を描く手だてを考えて 製作活動を指導しています
子どもの自信や意欲を高め
それぞれに表現を楽しむ力が培うことを大切にしています