当園のご紹介

0422-44-6463
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-15-10
0422-44-6463
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-15-10
当園のご紹介
・おもいっきり「あそぼう!」
子どもは遊びが仕事です。遊びを通して、人間関係や自然との関わりを学び、健やかな心身を育みます。
・杉の子体育の日
毎週1回、杉の子体育の日として体操講師による、体育指導があります。
また、外部連携スイミングクラブでの定期的な水泳指導があります。
・英語であそぼう
毎月3回程度、外国人講師(ネイティブ)による歌・絵本・ゲーム等を通じて、楽しみながら英語指導を行います。
・知育あそびの日
年長組と年中組は毎月1回、専任講師による
知育教材を使用した「考える遊び」を実施。
与えられた遊びではなく、自分で考える遊び通して、考える力、想像する力を育みます。
※「知育遊び」の講師派遣、使用教材はオフィスカワムラと提携。
公式ウエブサイト https://www.officekawamura.com
預かり保育
保育後の延長保育を有料にて実施しています。
(1時間単位、最長17時20分まで)
長期休み中(夏、冬、春)の預かり保育も有料で
実施しています。(時間は9時~16時まで)
早朝の預かりについては、必要が生じた場合ご相談ください。(午前7時30分以降で応相談、無料)
※保育後の延長保育および長期休み中の預かり保育の年間総実施日数は約200日以上です。
ひよこ教室
幼稚園就園前のプレ幼稚園を開設しています。
(火・水曜の2クラス)
課外教室
放課後に課外教室を開催しています。
(詳細は最下部参照)
送迎バス
園児送迎バスを1ルートのみ運行しております。
(運行ルート等はお問い合わせください。)
服装
通園の服装は自由です。(私服)
制服はありませんが、動きやすく、
汚れてもかまわない服装になります。
※体操服は園指定品があります。
給食
週4回の希望給食制を採用しております。
<給食実施曜日>月・火・水・木曜日
※金曜日は全員、家からのお弁当持参です。
令和4年度(2022年4月~)の途中入園をご検討の方の幼稚園見学(年少、年中、年長)
見学方式: 個別見学
実施時期: 随時受付中
今年度については、現時点で各学年で多少の欠員がありますので、ご見学は随時受付中です。
3歳組(年少) 欠員若干名
4歳組(年中) 欠員若干名
5歳組(年長) 欠員若干名
※事前予約制となっておりますので、必ずお電話にてご予約の上、おこしください。
※感染症対策のため、大人はマスクを着用してください。
※体調不良、または、風邪のような症状のある場合は来園をご遠慮ください。
☎0422-44-6463
令和5年度(2023年4月~)のご入園をご検討の方の幼稚園見学(年少、年中、年長)
見学方式: 個別見学
実施時期: 2022年6月~
※事前予約制となっておりますので、必ずお電話にてご予約の上、おこしください。
※全体を集めての入園説明会はありませんので、入園をご検討の方は個別見学にご参加ください。
※1日数組限定の個別見学となります。見学および質疑応答を含めて約30分前後です。
※感染症対策のため、大人はマスクを着用してください。
※体調不良、または、風邪のような症状のある場合は来園をご遠慮ください。
☎0422-44-6463
令和5年度(2023年4月~)のひよこ教室入会(プレ幼稚園)をご検討の方の幼稚園見学
ひよこ教室の募集概要(見学会の実施日程を含む)については、2022年12月頃に当ホームページでご案内します。見学会は2023年1月以降で予定しております。
もうしばらくお待ちください。
※令和4年度(2022年4月~)のひよこ教室については、両クラス(火・水)で欠員があります。
途中入会をご希望の方はご連絡ください。☎0422-44-6463
課外教室
放課後に課外教室を開催しています。
幼児クラスの入会条件として、原則、当園に通園しているお子様が対象です。
学研プレイルーム | (対象学年:年少児~) | (株)学研教育みらい |
学研スタディルーム | (対象学年:小学1年生~) | (株)学研教育みらい |
サッカー教室 | (対象学年:年中児~) | (株)ジャクパ |
ジャクパ英会話教室 | (対象学年:年中児~) | (株)ジャクパ ※ネイティブ講師 |
ヤマハ ピアノ教室 | (対象学年:年中児~) | (株)宮地商会 ※個人レッスン |
バレエ教室 | (対象学年:年中児~) | (財)松山バレエ団 |
お問い合わせはコチラ
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-15-10