0422-44-6463
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-15-10
No.36 12月のできごと
<12月のできごと>
製作展では 親子で木工
そして 室内での観覧はいかがだったでしょうか
園庭の黄金に染まるイチョウの木が
訪れる方々や 子ども達を あたたかく照らしているかのようでした
さて もう12月 2024年もあとわずかとなります
12月=クリスマスは 子どもたちにとって特別です
でも それだけではありませんよ
今年 杉の子幼稚園の12月はスペシャル!
まず 順番にご案内
12月はじめ
園庭に心地良く音する 電車の走行音
どこから来たのでしょうか「山手線」
「はぁい!」「私たち乗りまぁぁぁす‼」
気づけば 園庭に「すぎのこ駅」
みんな 乗れたかな
アナウンスが流れ いよいよ発車オーライ
「いってらっしゃい!」
電車からこぼれる モーターの音 走行音
子ども達のわくわくは とまりません
「おかえりなさぁい」
みんな 笑顔の花を咲かせて 乗車を楽しんでいました
特に年長さんは 興味深々
仕組みや部品を見せてもらったり
子ども達に楽しんで欲しいと 子ども達の思いに沿いたいと
本物を追求した 作り手の情熱
本当に素晴らしいものでした
そして 中旬
畑でおいしく育ったかな
大根の季節
しっかり 腰を落とし 大根を抜くぞ
まっすぐに スポン!と 無事に抜けました
おや? 中には簡単に抜けない大根もあるのかな
お見事!
そして
秋のお楽しみ 「落ち葉プール」
日に日に 落ち葉は増え積り 冬が近づいてきます
もう一つのスペシャルは
「♪むさしのママ´sミュージック♪」の皆さんが
園に訪れ クリスマスコンサートを開いてくださいました
オペラ歌手に 楽器は フルート オーボエ コントラバス
そして ピアノ奏者の方々
フルメンバーで演奏してくださるので
会場は 豊かな音色に染まります
子ども達が知っている 馴染みのある曲がほとんど
子ども達は 自然と口ずさむほど 溶け込んでいました
迫力のある声量に プロならではの歌声
それぞれの楽器の特徴 音色に音響
本物に触れ ボリューム満点の
クリスマスコンサートでした
「♪むさしのママ´sミュージック♪」の皆さん
ありがとうございました!
次は おはなしの会
子ども達は サンタ登場に大喜び
クリスマスにちなんだ 楽しいお話しでした
さぁ 12月締めくくりは 5年ぶりの「餅つき」
火を起こし せいろで蒸しあがったもち米を
杵と臼を使って 美味しいお餅に仕上げます
ほら こんなにのびて もっちもち
出来立ての餅を食べる機会 滅多にないよね
ぱくっ! 美味しくてたまらない
子ども達の弁当箱の中身は 普段と違って
きな粉餅 と しょうゆ餅
美味しい顔がせいぞろい
おかわりもして よく食べ きっと力も沸いたことでしょう
安全 感染対策した上での5年ぶりの「餅つき」
食育も兼ねて 普段では味わえない体験
無事に終えることができました
スペシャル続きだった12月
たくさんの子ども達の成長に触れた2学期でもありました
保護者の皆様には たくさんのご協力をしていただき
誠にありがとうございました
また冬休み明け
2025年もどうぞよろしくお願いいたします
24/12/26
TOP
<12月のできごと>
製作展では 親子で木工
そして 室内での観覧はいかがだったでしょうか
園庭の黄金に染まるイチョウの木が
訪れる方々や 子ども達を あたたかく照らしているかのようでした
さて もう12月 2024年もあとわずかとなります
12月=クリスマスは 子どもたちにとって特別です
でも それだけではありませんよ
今年 杉の子幼稚園の12月はスペシャル!
まず 順番にご案内
12月はじめ
園庭に心地良く音する 電車の走行音
どこから来たのでしょうか「山手線」
「はぁい!」「私たち乗りまぁぁぁす‼」
気づけば 園庭に「すぎのこ駅」
みんな 乗れたかな
アナウンスが流れ いよいよ発車オーライ
「いってらっしゃい!」
電車からこぼれる モーターの音 走行音
子ども達のわくわくは とまりません
「おかえりなさぁい」
みんな 笑顔の花を咲かせて 乗車を楽しんでいました
特に年長さんは 興味深々
仕組みや部品を見せてもらったり
子ども達に楽しんで欲しいと 子ども達の思いに沿いたいと
本物を追求した 作り手の情熱
本当に素晴らしいものでした
そして 中旬
畑でおいしく育ったかな
大根の季節
しっかり 腰を落とし 大根を抜くぞ
まっすぐに スポン!と 無事に抜けました
おや? 中には簡単に抜けない大根もあるのかな
お見事!
そして
秋のお楽しみ 「落ち葉プール」
日に日に 落ち葉は増え積り 冬が近づいてきます
もう一つのスペシャルは
「♪むさしのママ´sミュージック♪」の皆さんが
園に訪れ クリスマスコンサートを開いてくださいました
オペラ歌手に 楽器は フルート オーボエ コントラバス
そして ピアノ奏者の方々
フルメンバーで演奏してくださるので
会場は 豊かな音色に染まります
子ども達が知っている 馴染みのある曲がほとんど
子ども達は 自然と口ずさむほど 溶け込んでいました
迫力のある声量に プロならではの歌声
それぞれの楽器の特徴 音色に音響
本物に触れ ボリューム満点の
クリスマスコンサートでした
「♪むさしのママ´sミュージック♪」の皆さん
ありがとうございました!
次は おはなしの会
子ども達は サンタ登場に大喜び
クリスマスにちなんだ 楽しいお話しでした
さぁ 12月締めくくりは 5年ぶりの「餅つき」
火を起こし せいろで蒸しあがったもち米を
杵と臼を使って 美味しいお餅に仕上げます
ほら こんなにのびて もっちもち
出来立ての餅を食べる機会 滅多にないよね
ぱくっ! 美味しくてたまらない
子ども達の弁当箱の中身は 普段と違って
きな粉餅 と しょうゆ餅
美味しい顔がせいぞろい
おかわりもして よく食べ きっと力も沸いたことでしょう
安全 感染対策した上での5年ぶりの「餅つき」
食育も兼ねて 普段では味わえない体験
無事に終えることができました
スペシャル続きだった12月
たくさんの子ども達の成長に触れた2学期でもありました
保護者の皆様には たくさんのご協力をしていただき
誠にありがとうございました
また冬休み明け
2025年もどうぞよろしくお願いいたします
住所:〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-15-10
電話番号:0422-44-6463