1学期 活動の様子

三鷹杉の子幼稚園

0422-44-6463

〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-15-10

instagram
ブログ

1学期 活動の様子

元気っき新聞

2020/08/31 1学期 活動の様子

<1学期~活動の様子から>

 

感染対策を念頭におきつつ

できることを 状況に応じて

 

悩ましいことばかりですが

 

集団生活の中で何ができるか

職員で いろいろ話し合い 工夫しています

 

 

 

<年長 ~自分を描こう>

 

年長児「自分を描こう」の活動を準備

 

共有する物は極力減らす代わりに

手間はかかりますが カップ一つずつに絵の具を準備

かなり 細かい作業を

担任が 保育室の片隅で黙々と作業にかかっていました

 

dsc_0347-3

 

 

明日 楽しみです

dsc_0349-1

 

 

「自分を描こう」から

年長になった子ども達は

髪型から服装 足のつま先までこだわって描いていました

dsc_0368

 

 

思っていることを 友達同士で伝え合ったり

やり取りしたり等 広い園庭の中で 互いに刺激し合っていた年長さん

dsc_0375

 

 

 

今日 着てきた服の色を 混ぜて作ってみたり

工夫してみようとするのも さすがです

dsc_0378-1

 

 

友達同士 会えなかった期間が長かったから

こんな楽しそうな一コマが垣間見られると ほっとします

dsc_0392

 

 

dsc_0381

 

dsc_0396

 

<年中 混色遊び>

 

年中児は 個人絵の具を使っていく前に

みんなで混色遊びをやってみます

 

何色と 何色を 混ぜたら 何色になるのか?

「色水実験」と題して

 

 

 

まずは 先生から

dsc_0409

 

 

dsc_0413-1
子ども達も ペアーの友達と一緒に

dsc_0416

 

 

 

慎重に 注ぎ入れては

 

dsc_0419

 

色を入れて

 

dsc_0420-1

 

 

 

スプーンで まぜまぜ

dsc_0421
色が変わって 何色になったかな?

 

dsc_0435

 

 

dsc_0484

 

 

 

 

子ども達で色の変化を感じて 色を発見していく

 

dsc_0453

 

 

さぁ 次は 何色にしようか

 

こちらの友達は 黒色と 黄色を

dsc_0455

 

 

何色になるのかな?

dsc_0456

 

 

ペアーのお友達が不思議そうにみつめる中

混ぜながら 「あっ 蛍色になった」と つぶやく子ども

なるほど・・・と思いました

 

決まりきった色の定義より

 

1人ひとり感じ方はいろいろ

子どもの感性によって生まれた色

大切にしたいですね

 

 

<年少>

 

年少児たちも 午前保育から徐々に

通常保育を組めるようになりました

 

幼稚園ってどんなところだろう?

そんな期待と不安でいっぱいだったけど

 

一つひとつ見通しがもてるようになると

はじめてづくしの園生活は

楽しいことがいっぱいあるぞ

dsc_0339

 

 

新しいクレヨン 新しい製作道具

早く使いたかったよね

 

dsc_0342

 

 

みんなで製作の活動

糊の使い方 ハサミの使い方を

丁寧に盛り込んで 取り組んでいきます

 

 

 

 

 

dsc_0346

 

 

 

年少児だって 絵の具を使うよ

まずは 単色から

dsc_0486

 

 

今年は梅雨期が最長に

 

室内遊びが多かった 1学期後半

晴れ間を見つけて 園庭で色水遊び

 

ポリ袋でマイエプロンを作って 思いっきり楽しもう

 

dsc_0001-1

 

 

dsc_0002

 

 

 

わぁ みんな豪快!

dsc_0017

 

汚れたテーブルに目線が注目・・・

でも こうして分量を子どもなりに計ったり

水の感触や 色に興味をもったりと

経験を1つひとつ踏んでいくんですね

 

dsc_0495

 

 

今年は梅雨が長く 天候がいまいちでしたが

園庭の桃は 子どもの頬のようにやさしく染まり

香高く成っていました

 

皮をむいて 一切れずつ 子ども達の口へ

 

今年はあまり季節が感じられなかった分

時季を失わず過ごすことの大切さが

ぐっと身にしみました

 

 

TOP